2月7日(土) 糸のこでひな人形を作ろう

糸のこでかわいいひな人形を作りました。切りぬいた雌雛、雄雛を好みの色に塗って仕上げました。花や道具と一緒にに飾れば自分だけのひな人形のでき上がりです。
  親子でクワガタを育てよう     4月17日(日)

 シリーズ4回目の【親子でクワガタを育てよう】です。育て方、環境の違い等で若干の差は出ていますが、皆さん順調に経過しています。幼虫からサナギに変態している時期になりました。成虫になる日が楽しみですね。
講師紹介の後、今日の予定を説明しました。  早速幼虫の状況を確認しながら対応します。
いい状態、悪い状態を実際の飼育ビンで確認して説明します。 今後の育て方の説明に皆さん真剣に聞き入っておられます。
最後にブリーディングについての講義がありました。  どのように行うか,手順を実際に行いました。皆さんとても興味深く聞かれていました。
  木の枝でミニ鯉のぼり作りと里山散策
                              4月24日(日) 

端午の節句にちなみ、除伐材を材料に鯉のぼりを作りました。材料を選び、木の枝をノコギリでカットします。小刀で刻んで自分だけのオリジナル鯉のぼりを作ります。
完成後は新緑の里山を散策しました。
 講師の説明の後、材料を選びます。 ナイフで尾ひれや鱗を加工します。
 大人も子供も夢中で作られています。  組み立てると出来上がりです。。
鯉のぼりを持って記念撮影です。      新緑の里山を散策をして解散しました。

◆◆4月のプログラム◆◆

野草でフラワーアレンジメント (第137回)
                     4月16日(土) 

春の野草が沢山咲き始めました。季節を彩り豊かに表現できると言う事は「野草で
フラワーアレンジメント」の楽しさでしょうね。新緑に色づいた里山の散策も楽しみました。
講師が花器等について説明します。  花器や飾る場所をイメージして野草を摘みます。
子供さんたちも沢山参加し、和やかな雰囲気です。  講師との会話も楽しみながらセンスよく活けます。
 感性も人それぞれ、作品も個性が光ります。  見事な作品に仕上がりましたね。
  糸のこで遊ぼう        4月2日(土) 

平成28年度最初のプログラムです。糸のこで組み木作りに挑戦しました。参加者それぞれ好みのデザインを選び、作品を作りました。自分で楽しむのもいいですし、プレゼントにも喜ばれるでしょうね。
講師の説明の後、好きなデザインを選びます。 試し切りで練習した後、本切りです。緊張しますね。
最後に色付けをして完成です。  素敵な作品が、出来上がりました。
 春の芽吹きを観察しよう      4月24日(日) 

 見たり、嗅いだり、触ったり、いろんな野草の講義を受けた後、
新芽がいっぱいの森を観察しました。最後に山菜のてんぷらで春の味覚を味わいました。
講師より食べられる野草についての説明がありました。  説明を聞いた後、芽吹きの観察に出かけました。
講師が山菜の解説をしてくださいます。意外に多くの新芽が食べられることが分かりました。
それぞれ山菜の名前を確認しながら美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
こんにゃく作り体験とこんにゃく種芋植付け
                      4月10日(日) 

ご家族での参加者で班ごとに分かれ、コミュニケーションを取りながら美味しいこんにゃく作りの体験が出来ました。生芋からこんにゃくが出来る工程を興味深く観察されていました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しい時間が過ごせました。

講師の方から作り方の説明を受けます。 まずはきれいに芋を洗い皮をむきます。
 洗った芋を適当なサイズに切り茹でます。 箸がとおる位になれば鍋からあげます。
 茹で上がった芋とお湯をミキサーにかけます。  30分寝かせた後、凝固剤を入れて成形します。
 いろんな形がありますね。20分ほど茹で上げれば完成です。  水でさらしたこんにゃくをお土産に持ち帰っていただきました。