3月31日(日) 早春登山をしてぜんざいを食べよう
 
芽吹きが始まった早春の山を、要所要所で活動スタッフの説明を聞きながら自然観察を楽しみました。最高地点でお弁当を開き、まだ少し寒い風を受けながらの食事でもとても美味しかった。下山後は温かい餅入りぜんざいが疲れた体を癒してくれました。
 説明の後、準備運動をして出発です。  講師に植物の説明をうけます。
 キレイに咲いた花に春を感じます。  きつい登りを超えればお弁当が待っている。
最高地点でお弁当を食べた後記念撮影。  公園特製餅入りの温かいぜんざいで元気回復。
3月2日(土)  糸のこで「五月人形」を作ろう

糸のこシリーズ定番の「五月人形を作ろう」です。今回は「かぶと武者と鯉のぼり」作りに挑戦しました。細い部分、曲線など難易度の高い作業でしたが、皆さんとても上手に作られていました。
講師による基本的な説明を受けた後、試し切りをして本番となります。
細かく切り抜く際の注意事項やアドバイスを受けます。  サンドペーパーで木肌を滑らかに仕上げます。
 色を付けてもうすぐ完成!  とても素晴らしい作品の出来上がりです。

あけた穴に駒菌を入れます。

井桁に組んで仮伏せし、保湿管理します

3月30日(土) 森のサロン 

 少し天気が怪しい中、公園を出て近辺の里に春を探しに出かけました。神社を周り、珍しい花などを見た後、お弁当をいただきました。桜はまだで、雨も降りだしたので公園に戻り、おしゃべりしながら裁縫をして素敵な作品が出来上がりました。
講師のプログラムの説明のあと出発です。  あぜ道には小さな草花が春を感じさせてくれます。
 何かを見つけるたびに道草をするのでなかなか進みません。  わきあいあいと作業は進みます。
 子供たちも楽しくクラフトをしています。  最後はみんなでファッションショー!
3月17日(日) 野草でフラワーアレンジメント(第172回) 
 
毎月開催しているアレンジメント。今月は9名の参加者でした。そろそろと花も咲きかけて華やかな作品ができました。
講師の説明の後、野草を摘みに出かけます。 この花を使うとどんなアレンジになるかなぁ
 講師からアドバイスをいただきながら、イメージを膨らませ大人も子供も楽しく生けます。
素敵なフラワーアレンジメントが出来ました。   【野草でフラワーアレンジメント】は毎月開催します。
3月17日(日)  きのこを作ろう(植菌)
               
きのこ3回シリーズの最終回 

きのこシリーズ最後の「植菌」作業です。しいたけ菌の活着を助けるために木を伐ってすぐ植菌するのではなく、あらかじめ木を伐採し、ある程度木を乾かしてから行います。沢山のしいたけが出来るよう丁寧に植菌をしました。
講師の説明を聞き、伏せてあった原木を運び、きれいに並べて駒菌を入れる穴あけをしていきます。
動かないように押さえてもらい慎重に穴をあけます。太さに合わせて穴の数も決まります。    
   
3月10日(日)  里山でピザを焼こう 

里山のピザ窯でピザを焼きました。小さな子供さんが多く参加されました。お父さん、お母さんとピザ生地からトッピングまで一緒に作り、美味しいピザが焼きあがりました。
講師に手順を教わり、材料を混ぜ合わせて生地をこねていきます。もっとも重要な工程ですね。
発酵するまでの時間を利用して、「学ぼうグループ」が製作した記録ビデオ「オトシブミ」を鑑賞しました。  発酵が上手くいきました。後は丸く成形し、具材をのせてピザ窯へ。
「早く焼けないかなぁ」焼きあがるのを待っています。  自分たちで作ったピザはとても美味しかった。
3月2日(土)  月例登山

今回は「古墳の道」から「スギの道」へ登りました。この日は登山に最適な天気でした。
最高地点でお弁当をいただき、楽しい時間を過ごしました。

「古墳の道」から登り「らくだの背道」を北へ歩きます。  最高地点でお弁当を広げます。
天気が良くて気持ちいいですね。  岩場で景色を楽しみます。
 池見で一休み。もう少しです。  みなさん無事に戻ってきました。

◆◆3月のプログラム◆◆