1月15日(日) きのこを作ろう(第2回目 原木の玉切り)

原木シイタケのほだ木を作る全3回のプログラムの第2回目です。
11月に倒した原木を玉切りにして森から運び出しました。第1回目続いてたくさんの方にご参加いただきました。
ほだ木にするコナラの木は硬いので一筋縄ではいきません。ノコギリを引くと、あっという間に体が温まりました。
 森での作業は傾斜がきついので気をつけて。  コナラの木は硬いので、皆で力を合わせます。
 玉切りにした原木を運び出しました。  シイタケのほだ木に適した長さに揃えます。
 今回は原木を井桁に組むところまで。
 次回はシイタケ菌を打ち込みます。
 玉切りはかなり大変でしたが、達成感と充実感はひとしおですね。
1月21日(土) 月例登山

大寒を迎えた直後の月例登山。寒い中ですが登山初心者の方から子供まで和気あいあいと山歩きを楽しみました。
今回は「神木の道」から「スギの道」までの約5 kmのコース。
25名もの参加者に恵まれ、ここ1年で一番の大パーティーになりました。皆さんお互いを気遣いながら全員で登りきることができました。
 新年1回目は神木の道からの登りルートです。  神木の道は尾根筋までの傾斜がきつい!
 ヌタ場(猪の泥浴び場)を観察しながら一休み。  尾根筋に出ました!順調に進みます。
 大人数なのでお互いを気遣って歩きました。  大勢で賑やかな登山を楽しみました。

◆◆1月のプログラム◆◆

1月8日(日) とんど焼き

1月8日に新年恒例のとんど焼きのプログラムを行いました。
しめ飾り、門松、書初めなどを持ち寄って焼き、1年間の無病息災・五穀豊穣を祈りました。
勢いよく燃え上がったとんどは、青竹のはぜる大きな音を響かせながら今年の恵方「南南東」へ倒れました。今年も1年良い年でありますように!
 全員で歳神様をお見送りします。  前日は雨で心配しましたが、素晴らしい好天!
 年男・年女により着火!  間近でこれだけの炎は迫力があります。
 書初めが高く舞い上がると習字が上達すると言われています。  参加者にはぜんざいが振舞われました。
 寒い中で甘くて暖かいものはホッとします。
1月22日(日) 野草でフラワーアレンジメント

公園内の植物を使って、季節感あふれるアレンジメントを楽しみました。
園内の植物採取は禁止していますが、このプログラムでは特別に希少種以外の植物を花材として採取しています。
ヤブツバキの花が目立つようになってきたので、ヤブツバキの花やマンリョウの実、蔓や苔などを使って落ち着いた感じにまとまりました。
 はじめに講師からオアシス(吸水スポンジ)や花材の扱い方を教わります。  気に入った植物を探しての花材探しは宝探しのようです。
 花は少ない時期ですが、色々な花材が集まりました。  気に入った花材を使って、思い思いにアレンジメントします。
 常連の参加者は手慣れた様子で仕上げます。  赤と緑のコントラストが美しい作品が完成!