4月8日(土) 月例登山

山は春の花の季節になりました。今回はホオノキの道からスギの道までの約5 kmを自然を楽しみながら歩きました。
前日のしっかりとした雨のせいか、3名と少し寂しい参加人数でした。しかし、雨上がりの空気は清々しくてツツジの花がちょうど見頃。参加者も元気いっぱいで春山を満喫しました。
 暖かくなったとはいえ、朝は肌寒いです。  心配だったぬかるみもなく空気が気持ちいい!
 お昼を食べてテンション↑登山最高!  空気が澄んでいて、眺望も良好でした。
 満開のツツジトンネルを楽しみます。  春の自然を満喫できて大満足の登山でした。

◆◆4月のプログラム◆◆

4月22日(土) ミツロウで母の日プレゼントを作ろう

ミツバチの不思議なくらしを学んで、自然や生き物からの恵みを感じてもらうプログラムです。今回はミツロウ(ミツバチの巣)を使って、母の日のプレゼントにハンドクリームとラップを作りました。
ミツバチの巣に触れたり、養蜂の様子を観察したりとテレビや本ではできない体験をしました。作ったプレゼントも喜んでもらえたかな?
 今回の材料、ミツバチの巣に実際に触れます。  観察ケースで巣を観察。卵は見えたかな?
 生態を学んでから養蜂の様子を見学しました。  目の前でハチの巣を取り出して観察。
 観察の後は母の日のプレゼント作りをしました。  アイロンでミツロウを布に染み込ませました。
4月1日(土) 糸のこで「五月人形」を作ろう

糸のこを使って五月人形をテーマにした置き物を作りました。
予定していた「兜飾り」は複雑かつ細かいため難度が高く、糸のこに不慣れな方は少し簡単なデザインシートを切り抜きました。
集中して作品を作り、素敵な五月人形が完成しました。自作の置き物で端午の節句を祝ってくださいね。
 講師から切り抜きのコツを教わり、スタート。  気候も良くなり、作業が捗りますね。
 失敗しないように集中して切り抜いていきます。  無事に切り抜けました。仕上げに入ります。
 和気あいあいと作品作りを楽しみました。  自作で節句を祝えるのは良いものですね。
4月23日(日) 里山のピザ窯を楽しもう

生地から手作りしたピザを公園特製のピザ窯で焼いて味わいました。
親子で一緒に生地をこねて、生地の発酵時間にはモルックをして盛り上がりました。出来上がった生地にトッピングが出来たら窯入れです。窯から芳ばしい香りがし始めると、子供たちは待ちきれない感じでした。
春の陽気のもと、自然の中で遊んで味わって素敵な時間を過ごしました。
 今回もたくさんのご家族が参加くださいました。  粉から生地作り。団子にするのが楽しいね。
 ピザよりモルックを気に入った子もいたようです。  ピザは生地が肝心!上手に伸ばしてね。
 トッピング出来たら窯入れ。中はどうなってるのかな?焼きあがりが待ち遠しいね。  パパ、ママ早く食べよう!焼きあがったピザを各々公園の好きな場所で味わいました。
4月16日(日) 木の枝でミニ鯉のぼりを作ろう

間伐材などの枝を使って、オリジナルのミニ鯉のぼりを作りました。
枝を小刀を使って削っていきますが、自然の木は硬くて一筋縄ではいきません。保護者や活動スタッフと一緒に頑張りました。
みんな形の違うオリジナルの鯉のぼりを完成させた後は、木の枝が採れた公園の森を散策。春の森を目いっぱい満喫しました。
 色々な模様(木肌)から気に入ったものを選択。  お父さんと一緒に自然の木の硬さを感じます。
 アドバイスをもらって可愛く仕上げます。  小刀やドリルを使ってよい経験になったかな?
 みんなで思い思いの鯉のぼりが完成です!  工作後に散策。色んな木の違いに気づきました。
4月15日(日) 野草でフラワーアレンジメント

公園内の植物を使って、季節感あふれるアレンジメントを楽しみました。
園内での植物採取は禁止していますが、このプログラムでは特別に希少種以外の植物を花材として採取しています。
生憎の雨でしたが、雨の中の散策も趣があって良いものです。雨粒をまとった植物を楽しみながら、素敵なアレンジメントが完成しました。
 初めに講師から花材の扱い方を教わります。  しとしとと降る雨の中、花材を探して散策。
 今回は白い花を中心に花材が集まりました。  アレンジメント開始!どれを中心に据えようかな。
 見せ方を工夫してアレンジメントを楽しみました。  可憐な花と新緑の葉が素敵な作品ができました。
4月9日(日) 春の里山の植物を観察しよう

山菜などの食べることのできる植物を中心に、春の里山の植物を観察しながら散策を楽しみました。
実際に触ったり匂いを嗅いだりしながら、植物の名前の由来や昔の生活での利用方法などを教わりました。散策後は食べることのできる植物を天ぷらにして味見しました。春の苦味はどう感じられたかな?
 とても良い天気のもとプログラムが開催です。  畔の草も解説を聞くと見る目が変わります。
 野草を探して地面に注目。色々発見もあります。  山菜の王様と呼ばれるタラの芽を観察しました。
 県民参加の森周辺でヤブレガサの群生を発見。  最後に観察した植物をてんぷらで試食しました。