1月14日(日) とんど焼き 新年恒例のとんど焼きを行いました。しめ飾りや門松、書初めなどを持ち寄って焼き、1年間の無病息災・家内安全をお祈りしました。 活動スタッフ含めて総勢約110名でとんどを囲み、大きな火柱があがると歓声が上がりました。とんどは青竹のはぜる大きな音を響かせながら今年の恵方「東北東」へ倒れました。 ぜんざいと甘酒で温まりながら、正月の行事を楽しみました。 |
|
雲一つない晴天で素晴らしい天気でした。 | 全員で歳神様をお見送りします。 |
年男年女により点火されます。 | 火柱が上がると大きな歓声が上がりました。 |
書き初めをお焚き上げ。燃えた書き初めが高く舞い上がると習字が上達すると言われています。 | 火にあたりながら、ぜんざいと甘酒をいただいて幸せな時間を過ごしました。 |
1月7日(日) 野草でフラワーアレンジメント 公園の植物でフラワーアレンジメントを楽しむプログラムです。 世間は未だお正月ムードですが、森の自然はいつもと変わらず迎えてくれます。晴天の下で凛と冷たい空気を楽しみながら花材を探しました。 秋にはたくさんあった実も、年を明けると野鳥が食べたりして見つけにくくなります。膨らみ始めたアセビの蕾を使ったりと早春を感じる花材を見つけてアレンジメントを楽しみました。 |
|
花材探しの散策に出発!この時期はどうしても花材が限られてきます。 | 植物を観察すると蕾や芽をつけて春の準備をしていることが分かります。 |
置く場所を想像してアレンジメントを作ります。 | 講師と相談しながら見映えをチェック。 |
似た花材でも人によって個性が出ますね。 | 蕾もしばらくすると開きますので楽しみですね。 |
◆◆1月のプログラム◆◆
1月6日(土) 月例登山 月例登山が2024年新年初めのプログラムになりました。古墳の道からスギの道までの全山縦走約7 kmの山歩きを楽しみました。 出発は少し曇り空でしたが、お昼には日が差し始めてこの時期では暖かくて登山には汗ばむ陽気でした。皆さん健脚で予定よりも早く完走。今年初めての汗をかいて正月太りも少し解消できた気がします。 |
|
古墳の道では名前の由来になっている古墳を見学して登りました。 | 登りのきつい箇所もありますが、遅れる方もなく順調な登山でした。 |
最高地点でホッと一息昼食タイム。 | 風もなくとても穏やかな登山日和でした。 |
岩の山道から眺望を楽しみます。 | 年明けに気持ちの良い汗をかきました。 |
1月21日(日) きのこを作ろう 第2回 原木の玉切り 原木シイタケのほだ木を作る全3回のプログラムの第2回目です。11月に倒した原木を玉切りにして3月予定の植菌の準備を行いました。 気温も低かったのですが、ノコギリを引くとすぐに体が温まりました。 公園で管理しているほだ木に、暖冬の影響なのか例年は生えないこの時期にシイタケが出ていたので、原木の焼きシイタケを楽しみました。 |
|
森から運び出した原木を玉切りにします。 | シイタケに適した長さに揃えて切ります。 |
コナラの木は硬いので一筋縄では切れません。 | 玉切りにしたら運びます。力持ち! |
井桁に積んで3月の植菌まで伏せて置きます。 | タイミングよく生えたシイタケを楽しみました。 |