3月2日(土) はじめての糸のこ工作

糸のこ初心者が対象のプログラムです。五月人形をテーマにした「お相撲金太郎」を切り抜きました。
講師のサポートを受けながら切り抜いた人形を各々着色して、素敵な五月人形の完成しました。
 はじめに講師から説明を受けます。  糸のこ初挑戦。ゆっくり落ち着いて切ろう!
 しばらくすると皆さん慣れてきたかな?  切り抜きが完了!仕上げに入ります。
 思い思いに着色。可愛い熊さんですね。  土俵もつけてもらい、素敵な作品の完成!

◆◆3月のプログラム◆◆

3月2日(土) 月例登山

古墳の道からかぜの谷道までの約6 kmの登山コースを楽しみました。
3月に入りましたが月例登山の日は先月よりもよく冷え込んで、小雪が舞う寒さでした。しかし、寒さのお陰か播磨灘を行き来する船が見えるほど眺望が良く、清々しい登山を楽しむことができました。
 冷え込みました。登山道入口へ向かって出発!  気持ち良い朝の木漏れ日を浴びながら登ります。
 尾根筋は風が抜けるので特に寒い!  お昼は小雪が舞い、少し早めに切り上げました。
 眺望が良く、小豆島がはっきり見えました。  午後は自然観察しながらのんびりと歩きました。
3月31日(日) 里山でピザ窯を楽しもう

ピザ窯の温度が上がり辛い冬季はお休みしていました。春の訪れと共にピザ作りのプログラムを再開です。
粉からピザ生地を作って、生地の発酵時間に薪割り体験をしました。ちょうど桜の開花と重なり、春の陽気の下で美味しいピザを味わいました。
 まずは生地作り!しっかりと捏ねます。  生地の発酵時間は薪割りを体験しました。
 生地がもっちり柔らかく発酵しました。  生地を伸ばしてトッピングします。
 いよいよピザ窯で焼き上げ。おいしくなーれ!  出来上がったピザは外で楽しみました。
3月17日(日) きのこを作ろう 第3回 植菌

昨年11月から始まった原木シイタケのほだ木を作るプログラムの最終回です。公園管理のシイタケが収穫時期を迎えていたので収穫体験と味見をしていただきました。
前回のプログラムで準備をした原木にドリルで穴を空けて、シイタケ菌を植え付けました。今回植菌した原木は、来年の秋からシイタケが採ることができます。
 シイタケの収穫体験から始まりました。  肉厚なシイタケがたくさん採れました。
 原木にドリルで穴を空けていきます。  力の強いドリルなので気を付けて作業します。
 全員で協力して沢山のほだ木が完成!  最後に炭焼きシイタケを楽しみました。
3月10日(日) 野草でフラワーアレンジメント

梅やアブラチャンなどの早春の花を使って、季節感あふれるアレンジメントを楽しみました。
好天に恵まれて、通宝寺池周辺まで花材を探して散策をしました。花だけでなく常緑樹の緑やヤマコウバシの枯れ葉をアクセントに色彩豊かな作品ができました。
 講師から注意点を聞いて花材探しに出発。  入口のアセビの花が見頃を迎えていました。
 池の横まで散策。花材も集まってきました。  花材は十分!アレンジメント作成開始です。
 種類が多いので迷ってしまいますね。  早春を感じられる華やかな作品ができました。